旧ブログから記事を移転しました。
2015年6月8日にアップした記事です。
こんにちは。生徒Bです。
5月の勉強会のテーマはパワースポットの参拝の仕方でした。
といっても…参拝の手順のことではないんですヾ(@°▽°@)ノ!?
昨今ではパワースポットって言葉を頻繁に見聞きするようになりましたよね。
テレビや雑誌で特集を組んでたり、パワースポット巡りなんてツアーもあったり。
そこでよく正式参拝の仕方をレクチャーしたりしてますよね。
私もご利益にあやかろうと真剣に見たり聞いたりしてました(笑)
でもパワースポットに行くからと、その時だけ勉強して完璧に参拝してはいけないんだそうです。
下記の感じが一番良いんだそうで…
1):鬼門遁甲表もしくは、四暦盤等でよい干支九星のバランスを見て良い日を決める
2):自分の歴史を振り返り、ありのままの自分にシフトすること
3):パワースポットで得られたものはプラスでもマイナスでも学習として持ち帰ると
上辺だけの礼節よりも自分のあり方が大事!ヽ(゜◇゜ )ノ( ´艸`)( ゜ ▽ ゜ 😉
※参拝の仕方が多少間違っていてもいいんです。※
大事なのは、参拝するにあたり、自分の人生を振り返って欠点をみつめることなんです。
そして、いつもの、ありのままの自分になって神様に評価して頂く。
もちろん礼節やしきたりがどうでもいい訳ではありませんが、自分の過去を振り返り反省できていない事の方が問題のなのです。
私も反省点が山ほど…
今まで誰も教えてくれなかった参拝の仕方に目から鱗が落ちました!
≪雪下コメント≫
雪下です!!毎回Bさんありがとうございます!
皆さんと結構色々パワースポット周ってますが、大切なのは自分の心の【軸】です。どのような軸をもって、人として天地を結ぼうとしているのかを尋ねに伺うのがパワースポットめぐりの醍醐味です!
三合月に合わせて来月は善光寺に行きましょう!
御開帳は終了しましたが、パワースポットのパワーはそれだけではありませんので!!!!
ヽ(^o^)丿ゆきしたより